マナー教室

「お」と「ご」の使い分け

               
               
「お」と「ご」のつく言葉と使い分け          
「お話」や「ご連絡」のように、名詞や形容詞・形容動詞に「お」や「ご」をつけて    
表現することがあります。以下の例のように、和語には「お」がつき、漢語には    
「ご」がつくのが一般的です。          
               
               
               
「お」がつく例            
 お手紙、お花、お話、お気持ち、お帰り、お届け、お見送り、      
 お知らせ、お母様            
               
               
「ご」がつく例            
 ご住所、ご注文、ご連絡、ご報告、ご説明、ご請求、ご祝儀      
               
               
               
*例外として、「ごゆっくり」のように和語に「ご」がつく例や、「お食事」 「お散歩」    
 などのように漢語に「お」がつく例もあります。        
 また、「お返事」 「ご返事」 「お通知」 「ご通知」などのように「お」 「ご」の両方  
 が使われる言葉もあります。          
               
               
*「先生がお電話をくださった」 「先生からのご連絡」などは、      
 電話や連絡をくれた相手を高める尊敬語の意味としての「お」 「ご」になります。  
               
               
*「先生にお電話を差し上げた」 「ご連絡をする」の場合は、      
 行為の向かう先の相手を高める謙譲語の「お」 「ご」になります。    
               
               
*「お野菜を使ったお料理」などは、言葉をきれいに表現する美化語としての    
 使い方です。            
               
               
*「コーヒー」 「ジュース」 「テーブル」のようなカタカナの言葉には、    
 「お」や「ご」は通常つかないとされています。        
               
               
*「おしぼり」 「お辞儀」 「ごはん」のように、「お」 「ご」がつかないと意味がわからず、  
 言葉として成り立たないものや言葉の意味が変わってしまうものもあります。    
               
株式会社 JIM COMPANY
〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山301 TEL 03-6206-2697 FAX 03-6206-2698

Copyright (C) JIM COMPANY Co., Ltd. All Rights Reserved